先日紹介した「InstaFes」の開発元GMY Studioから、またまた気になるアプリがリリースされました。「InstaPop Conditions」は、その名の通りinstagramのポピュラーに掲載するための条件を教えてくれる、IGファン待望のinstagram攻略アプリです。instagramを始めたばかりの初心者ユーザーにとって、一度でいいから『ポピュラー』に載ってみたい!というのが、共通の憧れではないでしょうか?ですが、どのぐらい『いいね!』を獲得すればポピュラーに掲載されるのか、はっきりした条件が公開されていないため、今ひとつ張り合いがありませんでした。「InstaPop Conditions」を使うと、最も少ない『いいね!』数でポピュラー入りした最新の写真を常に見つけ出し、自分の写真と比較してくれます。「あとどのぐらい獲得すれば掲載されるのか?」といった条件がこまめにチェックできるので、戦略的にポピュラー入りに挑戦できますね。
「InstaPop Conditions」を起動すると、instagramの認証が求められるので、ユーザー名とパスワードを入力して、認証手続きを行ってください。
認証が終わると、データの読み込みが行われ、最も最近、最低条件でポピュラーに掲載された写真と、自分が最後に投稿した写真の情報が表示されます。
この場合、54分前に43likesでポピュラー入りしたことが分かります。私が5分前に投稿した写真はまだ6likesしか獲得していません。
instagramの傾向として、30分〜1時間以内に多くのlike数を獲得した写真をポピュラーに掲載しているそうです。今回の最新データを見たところ、あと48分以内に残り37likesを獲得できれば、ポピュラー入りする可能性が高いことが分かりました。
次に、最後に投稿してからしばらく経った状態で、「InstaPop Conditions」の情報を更新してみました。この場合、私が最後に投稿した写真は42likes獲得していて、最低条件でポピュラー入りした写真(40likes)よりも上回っているので、like数だけなら十分ポピュラー入りの圏内だったことが分かります。
ただし、ポピュラー入りした写真が40分以内にこのlike数を達成していることから、もっと速いペースで、40分以内にこの数を獲得しなければならなかったことが分かりました。
このように、ポピュラーに掲載されるために必要なlike数と残り時間を常にチェックすることができるので、進行状況や結果を振り返りながら、じっくり傾向と対策を練ることができますね。最新データは、「update POP」のボタンをタップすることで、いつでも更新することができます。
instagramでは、ポピュラー入りするための条件を公式には一切公開していませんし、ポピュラー入りするためのアルゴリズムを定期的に変更したりもしているようです。ですが、「InstaPop Conditions」が算出するのは、実際にポピュラーに掲載されたという実績データなので、例えinstagram側の仕様が変更されても、対応できるのが嬉しいポイントですね。
ポピュラーに自分の写真が掲載されれば、たくさんのユーザーの注目を集めるので、一気に人気者になるのも夢ではありません。ぜひ、「InstaPop Conditions」を使ってモチベーションを高めながら、楽しくポピュラー入りを目指してみてください。
※価格は記事執筆時点のもので、変動する可能性があります。ご了承ください。
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)