「Instaframes」は、写真にフレームを付けてinstagramに投稿できるアプリです。フレームを加工できるアプリは他にもありますが、このアプリはタップして写真を選ぶだけなので、シンプルでとっても簡単。フレームの種類も女性向けの可愛いデザインから、ユニークなものまで、多彩なバリエーションが揃っています。さらに、追加のフレームパックをアドオンとして購入できたり、新着フレームのお知らせがプッシュ通知で受け取れるのも嬉しいですね。いつも新しいフレームを加工してinstagramにアップしたい人は、ぜひ「Instaframes」を試してみてください。
アプリを立ち上げると、フレーム選択画面が表示されます。画面を左側にスワイプすると、次のフレームに切り替わるので、どんどんスライドして好きなフレームを探してみましょう。
どのフレームも最初から正方形のスクエアサイズなので、instagramに投稿するのにぴったりですね。
フレームの真ん中の「+」マークをタップすると、フレームに写真を追加することができます。写真は、アルバムから選択するか、カメラで撮影できる他、instagramにアップした写真から読み込むこともできます。
以前投稿した写真を再利用してリポストしたい、なんて時にも手軽にアレンジできるので、とっても便利です。
写真を読み込んだら、編集作業は全て完了!自動的に画面の中央にフィットするので、拡大・縮小したりトリミングする一切必要ありません。
「Share」ボタンをタップすると、そのままinstagramに投稿することができます。たった2ステップで直接instagramのアプリに送れるシンプルな設計が、初心者の方にも嬉しいですよね。
画面左上の「Themes」というボタンをタップすると、フレームのセットを切り替えることができます。フレームセットには、定期的に追加される無料フレームと、1セット85円で追加購入できる有料フレームがあります。
フレームセットは全部で10種類、総計81種類のフレームが収録されています。iPhoneの「設定」→「通知」でInstaframesの通知をオンにしておくと、新着フレームが追加した時にお知らせしてくれるので、小まめにチェックしてみましょう。
たくさんのフレームを手軽に使えるだけでなく、季節やイベントごとにフレームが追加されるのも大きな魅力です。ぜひ新しいフレームをいち早くGETして、友達やフォロワーさんに自慢してみてはいかがでしょうか?
※価格は記事執筆時点のもので、変動する可能性があります。ご了承ください。
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)