iPhone 5s/5cを購入した方はAppleの画像編集アプリを無料でGETできます。これは、9/10にiOS 7リリースと同時に発表された新サービスの一つなのですが、IGファンにとって嬉しいiPhotoとiMovieだけ合わせても1000円分のアプリなので、とってもお得なチャンスですよね。ところが、やり方によっては無料ダウンロードがうまく行えないケースがあるようなので、注意が必要です。新規ユーザーがApp Storeのアプリを開くと、自動的に無料ダウンロード画面が表示されるそうなのですが、iOS 7アップデート後に機種変更した場合など、この画面が表示されない場合があります。その際に、カテゴリや検索からiPhotoなどのアプリを開くと、値段が表示されてしまい、無料ダウンロードにはなりません。
新しく購入したiPhoneで、ホーム画面から「App Store」をタップすると、iPhotoとiMovie等を含む、Apple製のiLifeとiWorksのアプリを無料で一括ダウンロードできる画面が立ち上がります。
無料提供の対象となるのは、2013年9月1日以降にアクティベートされたiOS 7搭載端末です。なので、iPhone 5s/5c以外にも、9/1以降に新規に購入した端末であれば、iPhone 5など古い機種も全て対象に含まれます。
ただし、この一括ダウンロード画面は一度しか表示されないので、間違って閉じてしまった場合や、その他何らかの理由で表示されなかった場合に、再度開くことができません。
そこで、App Storeのカテゴリからアプリを探したり、キーワードを入れて検索しても、従来通りの価格が表示されてしまい、無料でダウンロードが行えない場合があります。
そのような状態になってしまった場合は、以下の方法でダウンロードを試してみてください。
1.「App Store」のアプリを開いてから、「おすすめ」タブをタップ。
2.画面下部までスクロールしてから、「iPhoto. iMovie. GarageBand.」というミニバナーを選んでタップ。
3.すると、一覧画面で各アプリが「無料」と表示されているので、タップしてダウンロード。
同じ方法で、「Pages. Numbers. Keynote.」をタップすると、プレゼンやドキュメント作成に便利なiWorksのアプリを無料ダウンロードすることができます。
iPhotoは、直感的な操作で写真の編集から管理まで一通りのアクションが可能です。詳しい機能や使い方については、以前紹介したレビューを参考にしてみてください。最新バージョンではiOS 7に対応したことで、さらに洗練されたインターフェースになっているようです。
⇒iPhoto−指先ひとつで写真の閲覧も編集もラクラク!写真の楽しみ方がぐっと広がるApple公式の画像管理アプリ
iMovieは動画の分割や結合などの編集が自由に行えるアプリです。iPhoneで撮影したビデオから、凝ったムービーを作成できるので、instagramへ投稿する動画の編集にもぴったりですね。
どちらも持っておいて決して損しない便利なApple謹製アプリなので、ぜひこの機会にGETしておきましょう。
※価格は記事執筆時点のもので、変動する可能性があります。ご了承ください。
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)