ランダム
シンプルなインターフェースでおなじみの「CameraBag」のメジャーアップグレード版、「CameraBag 2」が満を持して登場しました。iPhone初期の時代から「CameraBag」にはお世話になった人も多いと思うのですが、定評のあるヴィンテージ風のフィルターはそのままに、さらに高度な機能を備えてリニューアルしました。今回の新バージョンでは、MacやPC版の「CameraBag」に搭載されている画像処理エンジンを移植。フィルター加工を行なっても、画像の美しさを損なわない点を特徴としています。そんな新時代の写真アプリとも言える「CameraBag 2」ですが、左右にスワイプするだけでフィルターが切り替えられる直感的な操作方法は従来通り。さらに、フィルター毎に細かいパラメーターを調整できるようになったので、無限のバリエーションが産み出せそうですね。
「お散歩トイカメ – nofinder」は、その名の通りファインダーのないカメラアプリです。iPhoneの画面にはプレビューが映らないので、なんとなくレンズのある方を被写体に向けて、パシャリとシャッターボタンをタップしましょう。撮った後にカメラロールを覗くと、nofinderで撮影した写真がしっかり保存されています。そんなトイカメラのようなアナログ感覚を再現してくれるこのアプリですが、フィルター機能もたっぷり充実している本格派・・。12種類のフィルムと4種類のレンズを組み合わせると、バリエーションは無限大です。使いこなすにはちょっぴりコツが要りますが、nofinderでしか撮れない味のあるピンボケや手ブレ写真に、ぜひトライしてみてください。
PictureShowには、LomoGraphyや、HolgaGraphyなど、実在のトイカメラの名前が付いたフィルターを始めとして、レトロ調のカッコいいフィルターがたくさん揃っています。さらに、フレームやテクスチャ、色調補正や文字入れなど、一通りの機能を全て備えているので、まさに画像加工アプリの定番と言える存在です。最近ではTilt ShiftやHDRなどのプロ向けの新機能に加えて、正方形サイズなどへのトリミングもできるようになったので、まさに死角なしの万能アプリになりました。そんな盛りだくさんの機能にも関わらず、直感的な操作で初心者でも使いやすいのが嬉しいポイントですよね。これ一本持っていれば、色々遊べるので、これからiPhoneでの画像加工を始めてみたい方には、ぜひおすすめです。
picfxやPicFrameなどのアプリを開発しているActiveDevelopmentの新作アプリ「PicTools」がリリースされました。picfxが、手軽にフィルタを加えられるアプリだとすると、PicToolsはその名の通り、画像加工のための機能が詰まったツール集といった内容です。直感的にサクサク操作できる使いやすさは健在ですが、フィルタやテクスチャだけでなく、一歩進んだトーンカーブ調整や、レイヤー合成といった機能まで使えるようになっています。さらに嬉しいのが、スクエアサイズへの完全対応。写真の縦横比に関わらず、余白を付けて正方形に保存してくれるので、instagramに投稿する時もバッチリですね!
iPhone用のトイカメラアプリは星の数ほどありますが、これから始める初心者の方にぜひおすすめしたいのが、このCAMERAtan。普通、カメラアプリというと、たくさんのメニューやパラメータが並んでいて、パッと見ても何をしていいのか分からなかったりするのですが、このCAMERAtanの場合は至ってシンプル。画面いっぱいに並んだエフェクトボタンから好きなものを選んでタップするだけでOKです。そのエフェクトも、「Cafe Latte」や「Lemonade」、「Ice Penguin」などちょっとユニークで、雰囲気がイメージしやすい名前のものばかり・・。トイカメラや写真の専門知識がなくても、なんとなくこんな感じ!というフィーリングで写真加工が楽しめるのがいいですよね。
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)