レタッチ系
iTunesで2013年のベストコンテンツを集めた「BEST OF 2013」が発表されました。AppStoreのコーナーでは、色々なジャンルごとに今年人気の高かったアプリが大集合。もちろん、instagramも紹介されていますが、なんとiTunesスタッフが選んだ「今年のグッド iPhone App」には、IG Fanでもおすすめした日本発のあのアプリが・・!他にもオシャレに写真を加工できるアプリや、instagramとも合わせて使える動画編集アプリが多数ピックアップされています。年間トップセラーは、たくさんのユーザーにダウンロードされた定評のあるアプリだけに、その実力はお墨付き。ぜひ皆さんもまとめてチェックしてみてはいかがでしょうか?
「Bokehflex」は、可愛いキラキラ風のエフェクトを簡単に加工できる写真アプリです。キラキラのパターンは、水玉やハート、星型や動物シェイプなど、全部で48種類の豊富なバリエーションから選べます。さらに、写真の見栄えをグッと良くするフィルターや、一眼レフ風のボケ効果を加えることも可能。「キラキラ」と「ボケ効果」を組み合わせると、あっという間に一眼レフで撮ったような、オシャレなカメラ女子っぽい写真が出来上がるのがポイントです。エフェクトはタッチ操作で自由にアレンジできるので、ぜひあなただけの個性的な作品を加工してみてください。エフェクトは2度がけもできるので、複数のキラキラを重ねる使い方もオススメです。
北国では雪の季節が到来し、SNSにも素敵な冬景色の写真がアップされるようになりましたね。雪が降らない地域では、ちょっぴり物足りない気分を味わっている人もいるかもしれませんが、そんな時にオススメなのがこのアプリ。「Snow Canvas」は、仮想のキャンバスに向かって自由に『雪文字』が描けるアプリです。綿密にシミュレーションされた雪原を触っていると、まるで気分は本物の雪そのもの・・。描いた文字やイラストは画像としてカメラロールに保存できる他、アルバムから写真を読み込んで変換することも可能です。あまり複雑な写真はうまく変換できませんが、冬にぴったりの面白い写真が加工できるので、ぜひ皆さんも試してみてください。
iOS 5.1のアップデートと同時にリリースされたiPhone/iPad向けの画像編集アプリ「iPhoto」。元々Mac向けに提供されていた画像管理ソフトのiOS版となりますが、マルチタッチなどスマートフォン特有のジェスチャーに対応した直感的な操作で、アプリならではの使いやすい機能を実現しています。画像補正機能やフィルター、レタッチ機能など、一通り揃っているので、加工アプリとしても申し分なく使えます。さらに、複数の写真をまとめて選択して見比べたり、似ている画像を検索したりといった管理機能も充実。写真を雑誌風にレイアウトできる「フォトジャーナル」を公開したりと、新しい楽しみ方も体験できるので、ぜひ最新OSと合わせてGETしておきましょう。
FingerFocusは、指でなぞった部分に焦点を当てて、簡単に一眼レフ風の写真が加工できるアプリです。TiltShift Generatorや一眼トイカメラなどでも、ぼかしの効いた一眼レフ風の写真を作ることができますが、円や楕円形など、決まった形状にしかフォーカスさせることができません。その点、FingerFocusだったら、指でドラッグした形に自由に焦点を合わせることができるので、被写体次第では、よりリアルで迫力のある写真を加工することが可能です。さらに、ぼかしの境界の太さも自由に調整することができるので、大胆になぞっても、エッジが汚くなることがありません。ぜひFingerFocusで、味のある本格風の写真を楽しんでみてください。
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)