不具合
本日、instagramの最新アップデート「バージョン3.5」が公開されました。今回のバージョンでは、画期的な新機能「Photos of You(あなたの写っている写真)」が搭載されています。これはFacebookではおなじみの、写真に友達の名前をタグとして付けられる機能です。友達と一緒に撮った写真などにタグを付けると、楽しくコミュニケーションができそうですね。タグ付けされた写真は、初期状態では自動的に自分のプロフィール画面に表示されますが、手動で追加するように設定を変更することも可能です。勝手に公開されなくない人は、以下の手順を参考に、今のうちに設定を見直しておきましょう。
12/22にiOS版instagramの最新バージョン3.4.1がリリースされました。今度のバージョンでは、新フィルターの追加や多言語対応が行われた他、前々回のバージョン3.2.0で指摘されていた「日本語のハッシュタグが見れない」「カメラロール以外のアルバムが選択できない」といった不具合が解消されました。前日の12/21に配信されていたバージョン3.4.0では、「日本語環境で使う場合に写真がアップできない」という致命的なバグがあり、日本人ユーザーの間で混乱を招いていましたが、現在配信されている最新版ではその不具合も解消されています。投稿できなくて困っている方も、バージョン番号を確認の上、ぜひ最新版に更新してみてください。
先日、ユーザーの先行登録を開始していたAndroid版instagramですが、本日日本時間の早朝に事前登録ユーザーへの通知が行われ、ダウンロードが可能になりました。現在、Google Playストアで無料でインストールができる状態になっています。フィルターや共有機能など、基本的にはiOS版とほぼ変わらない機能のようですが、Flickrのサポートのみ、後日対応予定とのことです。ユーザーのレビューによると、SDカードに移動できなかったり、一部機種で画像の保存時に不具合が確認されているようですが、詳細については、今後の続報を待ちたいと思います。事前受付の段階で、43万人以上が登録していたそうなので、今後の反響が楽しみですね。
instagramのマイナーアップデート「バージョン2.0.1」がリリースされました。今回の更新では、一部のユーザーから報告されていた、ティルトシフト使用時に投稿した写真が真っ黒になってしまうという不具合を修正。その他、いくつかの機能が改善された他、ジオタグ回りの機能追加が行われています。これまで、instagramで投稿する写真に、位置情報を追加するには、投稿時に現在位置を取得する方法しかありませんでしたが、今回のバージョンから、アルバムの写真を読み込む際にも、元データに記録されたジオタグを自動的に反映することができるようになりました。さらに、instagramで加工した写真にも、ジオタグが付くようになったので、今まで以上に便利に位置情報を利用することができますね。
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)