iOS7
ミニチュア風写真が撮れるアプリとして人気の「TiltShiftGenerator」の新バージョン「TiltShiftGen2」がリリースされました。今回の新作アプリは、iOS 7専用アプリとしてイチから作り直されたのが一番のポイントです。TiltShiftならではのシンプルな使いやすさは変わりませんが、iOS 7でも快適に動作し、一眼レフ風の写真が手軽にサクサク加工できます。さらに、前作アプリにはなかったフィルター機能が搭載されて、表現力がUP。フィルターは撮影時にリアルタイムにかけられるので、カメラアプリとして普段使いするのにも良さそうですね。iOS 7専用と謳っているカメラアプリはまだ少ないので、iPhone 5s/5cユーザーの方にもぜひオススメです。
9/26にiOS版instagramの最新バージョン4.2が公開されました。今回のアップデートではiOS 7に対応し、画面UIもiOS 7に合わせたシンプルなデザインに刷新されています。フラットデザイン風になったことで、iOS 7で使っても違和感ないテイストになりましたが、ユーザーのとって嬉しいポイントは写真のサイズが大きくなったところ。フィードの写真は、画面の横幅いっぱいまでのサイズに拡大され、表示する際の解像度もUPしているそうです。ちょっとした違いですが、さらにリアルに写真が楽しむことができそうですね。さらに今回、プロフィール写真が丸い枠で切り抜かれたデザインに変更されました。こちらは賛否両論ありそうですが、皆さんはどちらがお好みでしょうか・・?
先週9/19にリリースされたiOS 7では、iPhone標準のカメラアプリが大幅にアップデートされました。シャッターなどのボタンがフラットデザイン風に変更されただけでなく、標準のカメラで正方形の写真が撮影できるようになったり、フィルターが使えるようになったりと機能が満載!今まで他のアプリを使わないとできなかったようなことが、iPhoneだけでも実現できるようになりました。今回はそんなiOS 7カメラ機能の変更点や使い方をご紹介します。まだiOS 7にアップデートされていない方や、新型iPhone 5s/5cの購入を検討されている方も、ぜひ参考にしてみてください。(このレビューはiPhone 5で検証しています)
カテゴリー
- instagram (69)
- iPhoneography (4)
- iOS関連 (2)
- iPhone 5s関連 (2)
- お知らせ (3)
- ぷろくまカメラ (6)
- キャンペーン情報 (1)
- 写真アプリ (213)
- 関連サービス (24)
- 関連書籍 (2)